袋井市で腰痛でお悩みの方へ
- 慢性的に腰がツラい
- 腰痛のせいでドライブがつらい
- 立ち仕事していると腰が痛くなってくる
- 様々な施術・処置を試しているが腰痛が良くならない etc
袋井市でこのような腰痛でお悩みなら、ピラティススタジオOrangefulにお任せください。
ピラティスは腰痛にピッタリなエクササイズで、色々な方法を試しても良くならない腰痛でお困りな方にこそ試す価値のあるものです。
ピラティスには今ある腰痛の緩和だけでなく、腰痛の予防にもつながります。
これから慢性の腰痛の原因や改善しない理由、ピラティスが腰痛に向いている理由などについて詳しくお話致します。
腰痛の種類について
腰痛は大きく2つに分類されます。原因がはっきりする「特異的腰痛」と、原因がはっきりしない腰痛である「非特異的腰痛」です。
特異的腰痛は腰痛の約15%、非特異的腰痛が約85%ほど。実は腰痛のほとんどは原因がはっきりていません。
一般的に「慢性腰痛」と呼ばれるものは、非特異的腰痛に分類されることが多いです。
腰痛の原因について
腰痛の原因としては、次のようなものが考えられます。
- 椎間板ヘルニア
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎分離症やすべり症
- 骨折や脱臼 etc
15%ほどの特異的腰痛は上記の原因が見つかります。
しかし問題となるのは、原因がはっきりしない慢性腰痛・非特異的腰痛です。
腰痛の一般的な処置
腰痛になった時に、クリニックや整骨院に行く人が多いと思います。そこで行われる処置は次のようなものです。
- 湿布
- 投薬(痛み止めなど)
- マッサージ
- 電気治療
- 運動療法(リハビリ)etc
これらの処置で良くなることもありますが、効果が一時的であったり、すぐにぶり返すことが多いのが慢性腰痛です。
そこで次から腰痛とピラティスについてお話していきます。
ピラティスでの腰痛アプローチ
慢性腰痛や非特異的腰痛の場合、痛みの根本には「姿勢の悪さ」があるというのがピラティスの考え方です。
姿勢が悪いために腰回りやお腹の筋肉に負荷がかかって緊張してしまい、腰痛が生じるのです。
ピラティスは姿勢改善を得意とするエクササイズです。
姿勢を改善することで今ある腰痛の緩和はもちろん、腰痛を予防できる身体づくりを目指していきましょう。
アプローチの一例
骨盤の調整
ゆがんだ骨盤は姿勢をゆがませる一因となります。
ゆがんだ骨盤を整えるエクササイズを行います。
筋肉の緊張を緩める
腰痛の場合、お腹・太もも・ふくらはぎなどの筋肉が緊張しています。
筋肉を緩めるエクササイズを行います。
インナーマッスルを鍛える
インナーマッスル(体幹)が弱いと姿勢を保つことが出来ず腰痛になってしまいます。
インナーマッスルを鍛えることで腰痛にならない身体づくりを行います。